Lifehack

ミニマリストの必要最小限の財布の中身と使い方【キャッシュカード不要】

2022-02-01

ミニマリストはお財布の中に何を入れて持ち歩いているの?

お財布の中って、放っておくといつの間にかゴチャゴチャしてしまいますよね。

 

だいだいポイントカードやレシート、クーポン券などをもらって、そのまま財布に入れているのが原因です。

 

また、不安だからといって、不要なクレジットカードやキャッシュカード、保険証などを持ち歩いていませんか?

ミニマリストは基本的にその日必要なものしか持ち歩きません。

 

ということで、この記事では僕が実際に使っている財布の中身と財布の使い方について、ご紹介していきます。

使用中の財布の詳細はコチラ
ミニマリスト愛用のコンパクトでおしゃれなオススメ財布3選

大して使わないのに大きな財布を持って歩いていませんか?重くて大きい財布は断捨離して小財布を使いましょう。

続きを見る

ミニマリストが実際に使っている財布の中身と使い方

ミニマリストの財布の中身

DaysArtの小財布中身

  • 免許証
  • クレジットカード
  • 現金(千円札2枚)

基本的に財布に入れているものはこんな感じです。

 

キャッシュカードは持たず、現金を2,000円のみ持ち歩いています。

 

というのも、現金を使う場面がランチに行くときくらいしかないから。

ランチなら2,000円あれば十分

その他、現金を使わなければならない場面は前もって現金が必要になることが分かるものばかり。

 

なので、現金は必要なときに必要な分だけを持ち歩くようにしています。

現金払いのシチュエーション例

  • クレジット払い未対応の自販機利用時
  • クレジット払い未対応の飲食店利用時
  • クレジット払い未対応の医療施設利用時
  • 割り勘の支払い時
  • 結婚式の会費支払い時

といっても、会社の自販機は電子マネーが使えるし、定期検診に行く歯医者もクレジットカードが使えるし、割り勘はLINE PAYで支払うか僕自身がクレジットカードで立て替えることがほとんどです。

 

現金は特別なイベント事かたまに贅沢して外にランチをしに行くときくらいしか使いません。

ミニマリストの財布の使い方

DaysArtの小財布お札取り出し

  • 現金支払は最終手段
  • お釣りは最小限にする
  • レシートはもらわない
  • ポイントカードは持たない

基本的に電子マネーが使えるところではApple Pay(スマホ決済)で支払います。

 

Apple PayはJCBの楽天カードを紐付けてQuick Payを使用しています。

 

電子マネーが使えない場合は、財布の出番です。

 

まずはクレジットカードが使えるならカード払い。

クレジットカードが使えないなら現金払い。

 

そしてお店ではポイントカードは絶対作りません。

また、病院の診察券や保険証のような会員証的な役割のものは、使うときだけ持っていく運用。

 

ちなみにカード類はカードホルダーに入れてファイル類と一緒に収納すると便利です。

カードの収納方法はこちら
ミニマリストが書類をキレイに整理する5つの手順【断捨離してシンプル収納】

読みもしない取扱説明書をずっと取っておいてありませんか?いらない紙の書類は捨てて、統一されたファイルにキレイに収納しましょう。

続きを見る

小財布なのでかさばりませんが、ほとんど使わないのでポケットには入れず、リュックに入れて持ち歩いています。

財布の中身は必要最小限にしよう

財布の中身は基本的に当日に使うものだけにしておくのがオススメ。

 

レシートやポイントカードのような紙類は受け取らないようにして、財布の中に不要なものを入れないのが基本です。

 

生活圏にも左右されるところかとは思いますが、電子化されたお店が多いのであれば、今すぐキャッシュレス化を目指しましょう。

  • この記事を書いた人

のねる

ミニマリストブロガー。必要最小限のモノで楽しく生活するコツを発信中。より良くより少なくがモットー。ゴリマッチョを目指して筋トレ中。

人気記事一覧

1

一人暮らしの男性ミニマリストである僕が2022年に暮らしの最適化のために購入したアイテムを厳選して紹介します。

2

ミニマリストの僕が実際に捨てたものについてまとめていきます。断捨離で快適ライフを手に入れましょう。

3

リュックの中身は最小限のアイテムがベスト。メンズミニマリストのエブリデイキャリーをご紹介します。

4

特化しすぎたアイテムは使わずに放置されてしまうことが多いです。キッチンツールは1つで複数の役割ができる便利なアイテムを選択しましょう。

5

なかなか断捨離が進まないと悩んでいませんか?それは正しい手順が踏めていないことが原因かもしれません。断捨離にはうまく進めるための正しい手順とコツがあります。この記事では断捨離を成功させるテクニックをご紹介します。

-Lifehack