HOME >のねるのねる ミニマリストブロガー。必要最小限のモノで楽しく生活するコツを発信中。より良くより少なくがモットー。ゴリマッチョを目指して筋トレ中。 一人暮らしミニマリストが普段使っている日用品・消耗品まとめ【新生活の買い物リスト】これから新生活を始めるけど何が必要になるか分からない方のために、ミニマリストが実際に生活で使っている日用品をリスト化しました。 2023/3/12 ミニマリストの厳しい冬を乗り切るオススメ寒さ対策方法10選【暖房費も節約】北海道在住の一人暮らしミニマリストが寒い冬を乗り切るためにやっている防寒術を紹介します。 2023/2/4 ミニマリスト流の洗濯を効率化して時短する方法【手間を省いてキレイに部屋干し】洗濯物を時短するミニマリストの洗濯術をお教えします。 2023/2/2 ミニマリストがスマホで自宅の鍵を持ち運ぶ方法【賃貸でもスマートロック】外出するたびに鍵を取り出して施錠、帰宅するたびに鍵を取り出して解錠というのは地味に面倒。鍵を収納した場所を忘れたり、両手がふさがってて鍵を取り出せなかったり。スマートロックを導入して鍵のストレスを断捨離しましょう。 2023/1/31 【2022年】一人暮らしミニマリストが今年買ってよかったもの15選一人暮らしの男性ミニマリストである僕が2022年に暮らしの最適化のために購入したアイテムを厳選して紹介します。 2023/1/1 ミニマリストが浄水ポットをおすすめする5つの理由【ペットボトル断捨離】水を飲む方法は色々ありますが、浄水ポットで水道水をろ過して飲むというのがコスパもいいし、ストレスも少ないのでオススメです。 2022/12/11 ミニマリストおすすめのコンパクトなモバイルバッテリー3選【急速充電可能】ミニマリストおすすめのコンパクトかつ軽量なモバイルバッテリーをご紹介します。バッテリーが充電しやすいもの、バッテリー残量がわかりやすいもの、持ち歩きやすいものなど、それぞれ特徴があるので参考にしてみてください。 2022/10/8 スマホで個人事業主がスマートに確定申告をする5つの手順【カードリーダー不要】確定申告書類を無駄に税務署に持参したり、郵送用の書類作成に手間取ったりしていませんか?今の時代、スマホで確定申告が完了できちゃいます。意外に簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください。 2022/3/12 スマホで分かりづらすぎる利用者識別番号を確認する方法【画像で解説】e-Taxの確定申告で使う利用者識別番号の取得方法で悩んでいませんか?公式サイトに載っている手順が分かりづらいので、こちらの記事で画像付きでわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。 2022/3/6 流せるトイレブラシさえも断捨離する最強のトイレ掃除方法3選【徹底除菌】細菌やカビなどのウイルスまみれのトイレブラシを置きっぱなしにしていませんか?流せるタイプでも柄の部分はかなり不衛生だったりします。トイレブラシは捨てて衛生的なトイレを作りましょう。 2022/3/10 掃除しやすい便利でオシャレな浴室収納術まとめ【ミニマリストのお風呂】マグネット不要のミニマリスト流の"吊るす収納"を活用して赤カビとヌメリだらけのバスルームとはお別れしましょう。 2022/3/10 ミニマリスト実践中の掃除がしやすいトイレを作る断捨離術【キレイを保つ】衛生的で便利なトイレを作るには、掃除がしやすい環境を作るのが大切です。トイレにある余計なものを断捨離して楽にお手入れができるようにしましょう。 2022/3/10 1 2 3 … 5 Next »