Lifehack

ミニマリストがスマホで自宅の鍵を持ち運ぶ方法【賃貸でもスマートロック】

ミニマリストは家の鍵をどうやって持ち歩いてるの?

結論、ミニマリストはスマートロックを導入している方が多いです。

スマートロックとは?

鍵部分にスマートフォン等から操作可能な機器を取り付け、物理的な鍵を使わずにアプリ等で施錠管理を可能とするシステムのことです。

元々スマートロックは高価なものが多かったですが、最近はリーズナブルでかつ賃貸でも導入しやすいアイテムも現れ始めています。

 

今回は賃貸で一人暮らしの僕がスマートロックを導入した方法をご紹介します。

ミニマリストがスマホで自宅の鍵を持ち運ぶ方法

貼り付けて使えるスマートロックを購入する

賃貸の場合、ドアを改造することはできないので、必然的に既存のドアの鍵部分に外付けでスマートロックを貼り付けるという方法を選択することになります。

 

なので、まずは貼り付けて使用ができるスマートロックを選びましょう。

補足

中には、スマートロックを生活に取り入れてみたけど性格的に合わなかったという人もいるようですので、最初から高価で高性能なものを選ばないことをオススメします。

オススメは僕が使用しているセサミというスマートロックです。

 

セサミは5,000円未満(記事執筆時点)で購入できるリーズナブルさであり、かつドアに貼り付けるだけで使用することができます。

補足

楽天市場でも購入が可能ですが、公式サイトで買うのが最安なのでオススメです。

スマートロックを貼り付けて設置する

セサミ4の裏面

設置は両面テープで鍵に合わせて貼るだけという、いたってシンプルなもの。

 

強力な両面テープで有名なメーカー「3M」の両面テープが付属しているので、貼る箇所をしっかり手入れしてから貼り付ければ、剥がれてくる心配はありません。

セサミ4の側面

また、少し高さがある鍵の形状でも、高さを調節できるアダプターが付いているので、問題なく設置できます。

セサミ4の設置例

一部そのままでは取り付けられない鍵の形もありますが、特殊アダプターを使用すればほとんどの形状で設置が可能です。

特殊アダプターの詳細はコチラ

スマートロックをスマホアプリで管理する

セサミ4設置後正面

各スマートロックに対応したスマホアプリをインストールして連動させることで、施錠や解錠はもちろん、鍵の共有等もスマホのみで管理することができるようになります。

セサミ、ひらけゴマ !

セサミ、ひらけゴマ !

CANDY HOUSE無料posted withアプリーチ

  • 施錠解錠位置設定

    施錠解錠位置設定

  • ウィジェットボタン

    ウィジェットボタン

  • セサミ4各設定

    セサミ4各設定

セサミの場合、アプリでできることは以下です。

  1. アプリからの施錠・解錠(位置の調整も可能)
  2. ウィジェットからの施錠・解錠
  3. NFCタグからの施錠・解錠 ※反応しづらい&反応遅め
  4. Siri等の音声アシスタント機能からの施錠・解錠
  5. オートロック(解錠後からの経過時間指定) ※スマホ忘れたら締め出される可能性あり
  6. 手ぶら解錠(GPSとBluetoothを使用) ※スマホの充電消費が激しい
  7. 施錠・解錠履歴の確認
  8. 鍵のシェア(QRコードで共有可能)

様々な機能がありますが、僕は基本的にウィジェットからの施錠解錠しか利用していません。

 

鍵をいちいち取り出さずにスマホだけで家の鍵を閉められる&開けられるというだけで十分満足しています。

補足

手ぶら解錠等の便利機能が使いたいという場合は、別売りのWiFiモジュールの購入がオススメです。

WiFi経由での操作が可能になるので、スマホの充電を無駄に消費しないかつ反応も安定&速度アップします。

逆にWiFiモジュールがない場合はBluetoothのみで操作することになるので、Bluetoothの設定はオンにしておきましょう。

自宅の鍵はスマホで持ち歩こう

自宅鍵の持ち歩き方

スマートロックは賃貸でも利用できる便利なガジェットです。

 

ただし、あくまでも電池で動いているガジェットなので、電池が切れる・故障するという可能性はゼロではありません。

 

なので、鍵はすぐに取り出す必要はなくなるものの、全く持ち歩かないというのはリスクがあります。

ちなみに僕はリュックのポケットの中に入れて持ち歩いています。

 

とはいえ、セサミを設置して1年以上が経ちますが、一度も使ったことはないです。

 

鍵は保険のために持ち歩くくらいの気持ちで財布などに入れておき、鍵の管理はスマートロックを活用するというスタイルがベストかなと思います。

 

ぜひ生活にスマートロックを取り入れて、鍵を取り出したりしまったりする時間を省略してみてください。

  • この記事を書いた人

のねる

ミニマリストブロガー。必要最小限のモノで楽しく生活するコツを発信中。より良くより少なくがモットー。ゴリマッチョを目指して筋トレ中。

人気記事一覧

1

一人暮らしの男性ミニマリストである僕が2022年に暮らしの最適化のために購入したアイテムを厳選して紹介します。

2

ミニマリストの僕が実際に捨てたものについてまとめていきます。断捨離で快適ライフを手に入れましょう。

3

リュックの中身は最小限のアイテムがベスト。メンズミニマリストのエブリデイキャリーをご紹介します。

4

特化しすぎたアイテムは使わずに放置されてしまうことが多いです。キッチンツールは1つで複数の役割ができる便利なアイテムを選択しましょう。

5

なかなか断捨離が進まないと悩んでいませんか?それは正しい手順が踏めていないことが原因かもしれません。断捨離にはうまく進めるための正しい手順とコツがあります。この記事では断捨離を成功させるテクニックをご紹介します。

-Lifehack